履歴書テンプレート無料ダウンロード!採用担当者の目に留まる書き方も解説
「履歴書ってどう書けばいいの…?」「見やすいテンプレートが欲しい!」
就職活動や転職活動で必ず必要になる履歴書。いざ書こうと思っても、何を書けばいいのか、どんなレイアウトにすれば良いのか迷ってしまう方もいるのではないでしょうか。
市販の履歴書も新卒用に作られていて転職活動には合わないなんてこともよくあります。
またアピールするポイントによってフォーマットが違っているとより良い履歴書を作成することができます。
そこで今回は、採用担当者の目に留まりやすい履歴書テンプレートを無料配布します! Excel形式で編集可能なので、あなたのスキルや経験に合わせて自由にカスタマイズできます。
印刷して書き込みができるようにPDFも用意しています。
さらに、履歴書の書き方のポイントや注意点も解説。テンプレートと合わせて、魅力的な履歴書を作成しましょう!
価格 | 無料 |
ファイル形式 | EXCEL、PDF |
マクロの使用 | なし |
EXCELシートの保護 | なし |
PDFパスワード | あり(このページに記載) |
カテゴリー | 転職・就職 |
履歴書テンプレート無料ダウンロード
今すぐ使える履歴書テンプレートをご用意しました。以下からダウンロードして、あなたの就職・転職活動にお役立てください。
履歴書と自己紹介がそれぞれA4サイズ1枚となっています。2つダウンロードしてご活用ください。
必要に応じて職務経歴書をダウンロードして添付します。
履歴書テンプレート
履歴書のテンプレートになります。A4サイズ。1ページ目、A3の場合は左側部分です。
EXCELは3シートに分かれています。
PDFは、3シート分あります。
履歴書
通常版
PDFのパスワード:90326
PR

履歴書(学歴重視)
PDFのパスワード:99922
PR

履歴書(職歴重視)
PDFのパスワード:13140
PR

自己紹介書テンプレート
自己紹介書のテンプレートになります。A4サイズ。2ページ目、A3にする場合は右側部分です。
EXCELは3シートに分かれています。
PDFは、3シート分あります。
自己紹介書(3シート)
通常版
PDFのパスワード:19168
PR

自己紹介書(新卒)
PDFのパスワード:92119
PR

自己紹介書(項目細分化)
PDFのパスワード:42289
PR

履歴書テンプレート(A4サイズ1枚)
A4サイズ1枚に履歴書と自己紹介、希望欄が収まった書式になります。
アルバイトやパートの募集などの応募に活用します。
履歴書(A4サイズ1枚)
通常版
PDFのパスワード:31620
PR

職務経歴書無料ダウンロード
職務経歴を別途用意する必要がある場合に利用します。
1Page目と2Pageがあります。
職務経歴書
1Page
PDFのパスワード:58071
PR

2Page
PDFのパスワード:02959
PR

テンプレートの使い方
- ダウンロードしたファイルを開きます。
- 各項目をあなたの情報に書き換えます。
- フォントやレイアウトを調整して、見やすいように整えます。
- 完成した履歴書と自己紹介書を印刷またはPDF形式で保存して、応募先に提出します。
- 手書きで応募する際は、入力せず印刷してから記入します。
- コピー機でA4を2枚並べてコピー、もしくはPDFを2枚を結合して印刷すれば、A3(見開き)としても利用できます。
履歴書作成のポイントと注意点
テンプレートをダウンロードしたら、次は履歴書の中身を充実させましょう。採用担当者の目に留まる履歴書を作成するためのポイントと注意点を解説します。
新卒の方は学歴と学内活動を強調し、経験者の方は職務経歴を前面に出すよう心がけましょう。自分の強みが最も伝わるように情報の配置を意識します。
- 基本的な書き方
- 日付: 履歴書を作成した日ではなく、提出日を記入しましょう。
- 氏名: 楷書で丁寧に書きましょう。ふりがなも忘れずに。
- 住所: 都道府県名から省略せずに記入しましょう。
- 学歴: 小学校卒業から記載する必要はありません。中学校卒業以降から記載するのが一般的です。学校名、学部名、学科名、コース名なども正確に記入しましょう。
- 職務経歴: 入社・退社年月を正確に記載しましょう。会社名だけでなく、所属部署や役職も記載すると、より分かりやすくなります。
- 免許・資格: 取得年月を正確に記載しましょう。業務に関係のある資格を優先的に記載すると、アピールポイントになります。
- 志望動機: なぜその会社で働きたいのか、あなたの熱意を伝えましょう。企業の理念や事業内容を理解した上で、自分の経験やスキルをどのように活かせるのか具体的に記述することが重要です。
- 自己PR: あなたの強みや実績を具体的にアピールしましょう。経験に基づいて、具体的なエピソードを交えて記述すると、説得力が増します。
- 趣味・特技: あなたの人となりが伝わるように、具体的に書きましょう。
- 本人希望欄: 給与や勤務地など、希望する条件があれば記載しましょう。特に希望がない場合は、「貴社規定に従います」と記載するのが一般的です。
- 顔写真
- 縦40mm×横30mm程度のサイズ
- 写真の裏に名前と電話番号を記入
- 胸より上で頭のてっぺんが切れていないこと
- サングラスや帽子はNG
- 背景色は青・白・グレーが一般的
- 3ヶ月以内のもの
- 採用担当者の心に響く!履歴書作成のコツ
- 誤字脱字がないかチェック: 誤字脱字は、注意力が低いと判断される可能性があります。提出前に必ず複数回見直し、可能であれば他の人にも確認してもらいましょう。
- 丁寧に書く: 字が上手い下手よりも、丁寧に書くことが重要です。
- 具体的に書く: 抽象的な表現ではなく、具体的なエピソードを交えて書きましょう。
- 企業の求める人物像を意識する: 企業の理念や事業内容を理解した上で、自分のスキルや経験がどのように活かせるのかをアピールしましょう。
- 嘘は書かない: 経歴詐称は絶対にNGです。
- NG例
- 文字が汚い、読みにくい
- 空欄が多い
- 内容が薄い
- 誤字脱字が多い
- 企業の求める人物像と合っていない
6. まとめ
今回は、履歴書テンプレートの無料ダウンロードと、履歴書作成のポイントについて解説しました。
履歴書は、第一印象を左右する重要な書類です。今回ご紹介したテンプレートと書き方のポイントを参考に、自信を持って就職・転職活動に臨んでください。
就職・転職活動が成功することを心から応援しています!