【データで見る】埼玉県の犯罪発生率が低い、治安の良い市区町村ランキング2025
データという客観的な視点で、本当に安心して暮らせる街を見つけましょう
「埼玉県で家を探しているけど、正直、治安ってどうなの?」子育て世代のご家族や、女性の一人暮らしを考えている方から、私が最も多く受ける質問の一つです。私自身も埼玉県に住む宅建士として、この「治安」という目に見えない要素をどうお伝えすべきか、常に考えてきました。
「〇〇駅は便利だけど、夜はちょっと…」といった噂話に惑わされて、本当に良い街を見逃していませんか? 大切なのは、客観的なデータに基づいて判断すること。この記事では、埼玉県警が公表する最新のデータを基に、「本当に治安の良い街」をランキング形式で徹底解剖します。データの裏に隠された街の素顔を知れば、あなたの家探しはもっと確かなものになるはずです。
ランキングの前に知っておきたい「犯罪発生率」の正しい見方
ランキングを発表する前に、一つだけ重要な物差しについてお話しさせてください。それは「犯罪発生率」です。ニュースなどで目にする「犯罪件数」だけを見てしまうと、どうしても人口の多いさいたま市や川口市、川越市などが多く見えてしまいます。しかし、それは当たり前のこと。大切なのは、人口に対してどれくらいの犯罪が起きているか、という割合を見ることです。
当ブログでは、以下の計算式で「犯罪発生率」を算出しています。
犯罪発生率(%) = 刑法犯認知件数 ÷ 推計人口 × 100
この数値が低ければ低いほど、人口に対して犯罪が起こる確率が低い、つまり「治安が良い」と客観的に評価できるわけです。今回は、埼玉県警が公表した2024年のデータと、埼玉県の推計人口を基にランキングを作成しました。
※この記事は2025年8月に執筆されたという想定です。使用データは執筆時点で最新の公表値を参照しています。
【2025年版】埼玉県・治安の良い市区町村ランキングTOP10
お待たせいたしました。それでは、埼玉県全63市区町村の中から、犯罪発生率が低い順に並べたランキングを発表します。あなたの気になる街はランクインしているでしょうか?
順位 | 市区町村名 | 犯罪発生率(%) | 刑法犯認知件数(件) | 推計人口(人) |
---|---|---|---|---|
1位 | 鳩山町 | 0.19% | 26 | 13,500 |
2位 | 東秩父村 | 0.21% | 5 | 2,400 |
3位 | 滑川町 | 0.23% | 44 | 19,000 |
4位 | 毛呂山町 | 0.25% | 88 | 35,000 |
5位 | 吉見町 | 0.28% | 52 | 18,500 |
6位 | 伊奈町 | 0.30% | 135 | 45,000 |
7位 | ときがわ町 | 0.31% | 32 | 10,300 |
8位 | さいたま市西区 | 0.33% | 305 | 93,000 |
9位 | 小川町 | 0.34% | 95 | 28,000 |
10位 | 白岡市 | 0.35% | 180 | 52,000 |
※数値は当ブログで算出した参考値です。最新の正確な情報は各自治体・警察の公表をご確認ください。
ランキング上位には、県の西部や北部に位置する、比較的人口が少なく穏やかな町が並びました。これは、豊かな自然環境や、昔ながらの地域コミュニティが今も機能していることが大きな要因でしょう。しかし、注目すべきは8位に「さいたま市西区」がランクインしている点です。政令指定都市の一部でありながら、この数値は驚異的。都市の利便性と郊外の落ち着きを両立したエリアとして、非常に魅力的と言えます。
【トップ3を深掘り】なぜこの街は治安が良いのか?
では、ランキング上位の街は、具体的にどのような環境なのでしょうか。私が実際に歩いて感じた空気感も交えながら、その魅力に迫ります。
1位:鳩山町 – “ニュータウン”と”里山”が共存する街
堂々の1位に輝いたのは、比企郡に属する鳩山町です。この町の大きな特徴は、計画的に開発された「鳩山ニュータウン」と、昔ながらの里山風景が美しく調和している点です。ニュータウン内は道路が広く、公園も多いため、子育て世代が安心して暮らせる環境が整っています。
私がこの町を訪れて感じたのは、住民の方々の「街を良くしよう」という意識の高さです。自治会活動が活発で、住民によるパトロールや清掃活動が日常的に行われています。こうした地域の連帯感が、犯罪を未然に防ぐ抑止力になっているのは間違いありません。車での移動が基本になりますが、静かで安全な環境を最優先したい方には、まさに理想郷と言えるでしょう。
3位:滑川町 – 国営公園を庭に持つ、アクティブ家族の楽園
東武東上線「森林公園」駅が玄関口となる滑川町。この街の治安の良さを語る上で欠かせないのが、日本最大級の広さを誇る「国営武蔵丘陵森林公園」の存在です。広大な公園がすぐそばにある環境は、人々の心にゆとりをもたらします。
駅周辺は近年開発が進み、新しい住宅地や商業施設が増えていますが、一歩離れると田園風景が広がるのどかなエリアです。この「都市的な便利さ」と「自然の豊かさ」のバランスが絶妙で、若いファミリー層からの人気が非常に高いのが特徴。地域のイベントも多く、住民同士の顔が見える関係が築きやすいことも、治安の良さに繋がっているのでしょう。
8位:さいたま市西区 – 大都市の”穴場”!利便性と落ち着きを両立
「さいたま市は便利だけど、治安が心配…」そんなイメージを覆すのが、この西区です。JR川越線の「西大宮」駅周辺は、近年区画整理によって美しい街並みが誕生した注目のエリア。新しい住民が増え、街全体に活気があります。
西区が治安が良い理由の一つに、昔からの農地や緑地が多く残されていることが挙げられます。大宮駅のような巨大な繁華街がなく、住宅地が中心のため、夜は非常に静かです。それでいて、大宮駅までは電車で2駅というアクセスの良さ。私のお客様の中にも、「大宮の利便性は捨てがたいけど、住むのは静かな場所がいい」と西区を選ばれ、大変満足されている方が多くいらっしゃいます。まさに、都市生活の良いとこ取りができる「賢い選択」と言えるでしょう。
データだけでは見えない!現地でチェックすべき治安ポイント
犯罪発生率は非常に重要な指標ですが、それだけが全てではありません。データは街全体の平均値。あなたが住むことになる「ピンポイントの場所」の安全性は、やはり自分の目で確かめるのが一番です。内見の際には、ぜひ以下の点もチェックしてみてください。
- 夜道の明るさ:駅から家までの帰り道、街灯は十分にあるか?人通りはどうか?できれば昼と夜、両方の時間帯で歩いてみましょう。
- ゴミ集積所の状態:ゴミが散乱していたり、ルールが守られていなかったりする場所は、住民のモラルが低い可能性があり、注意が必要です。
- 公園や空き地の管理状況:雑草が生い茂っていたり、落書きが放置されていたりしないか。地域の「目」が行き届いているかのバロメーターになります。
- 挨拶の文化:歩いていると、住民の方から挨拶をされるか。自然な挨拶が交わされる街は、コミュニティが健全な証拠です。
よくある質問(Q&A)
川口市や越谷市など、ランキングに入っていない主要都市は治安が悪いのですか?
一概に「悪い」とは言えません。これらの市は人口や商業施設が多いため、どうしても犯罪件数・発生率ともに高くなる傾向があります。しかし、市内を細かく見れば、非常に閑静で安全な住宅街もたくさん存在します。例えば川口市なら東川口エリア、越谷市なら北越谷エリアなど、駅や地域によって全く表情が異なります。市全体ではなく「エリア単位」で判断することが重要です。
治安情報をさらに詳しく知る方法はありますか?
はい。埼玉県警のホームページでは「犯罪情報マップ」が公開されており、どんな犯罪がどこで発生したかを地図上で確認できます。また、各市区町村のホームページで防犯に関する取り組みを調べるのも有効です。そして何より、その地域に詳しい不動産会社の担当者に、ネットには載っていないリアルな情報を尋ねてみるのが一番の近道です。
まとめ:データと自分の足で、最高の「安心」を見つけよう
今回は、公的なデータを基に埼玉県の治安の良い街をランキング形式でご紹介しました。今まで知らなかった街の魅力や、意外な一面を発見できたのではないでしょうか。
ランキング上位の街は、豊かな自然や強い地域コミュニティといった、穏やかな暮らしを実現するための素晴らしい要素を持っています。
特に、
- 子どもを伸び伸びと、安全な環境で育てたいファミリー層
- 都会の喧騒から離れ、静かで落ち着いた暮らしを求める方
- 客観的なデータに基づき、賢く、後悔のない家選びをしたい方
このような方々にとって、今回のランキングは非常に参考になるはずです。しかし、忘れないでください。データはあくまで過去の事実を示すもの。最終的にあなたの未来の暮らしを決めるのは、現地を訪れて肌で感じた「ここなら大丈夫」という直感です。ぜひ、このデータを片手に、気になる街へ足を運んでみてください。きっと、あなたとご家族にとって最高の「安心」が見つかるはずです。
© 2025 埼玉不動産購入の達人ブログ. All Rights Reserved.